

田園風景が拡がる場所
兵庫県は稲美町。神戸市西区の隣にあり、田園風景が拡がっている暮らしやすい場所です。現在は二人の家庭で、これから暮らしづくりをしていきたいということで、不動産会社に依頼。僕は、そこの設計監理というデザインの部分で伴走させていただきました。
趣味と暮らしがともにある
新築ではなくリノベーションを。経年変化を楽しめる古民家に住むことが夢だったという。そして、趣味の音楽やアウトドア等趣味が多いことから、趣味が暮らしの一部になりつつ、経年変化を楽しみながら、使いやすさ等の機能性を意識した住宅を目指しました。

薪ストーブとアウトドア
薪ストーブを暮らしの中心に計画しました。最後までどの位置にするかは現場でもかなり迷ったのですが、建物の構造面や見た目とのバランス、使いやすさを意識し、この位置になりました。
薪は、これから入手先があるようで、割って作っていくそうです。普段からアウトドアを趣味とされていることから、この作業はとても楽しいとのことで、自分らしさと薪ストーブがマッチングし、暮らしに生かされたように思います。

自分がしたいことを大切にしながら
旦那さんは音楽を楽しみながら、奥さんはコーヒーを入れたり、DIYを楽しんだり。それぞれの自分がしたいことを楽しめる空間づくりを目指しました。それがより家族という時間をより生き生きとさせてくれるように私は考えています。
場所:兵庫県加古郡稲美町
用途:専用住宅
規模:木造2階建
延べ面積:148.22㎡(44.83坪)
物件・設計・施工:株式会社リノワイズ
※ヒアリング・設計・監理のみについて当事務所が委託させていただきました。
写真:繁延 あづさ
コメントをお書きください